機械式駐車場のメンテナンス・平面化・入れ替え・部品交換等のお見積り・お問合せはこちらから
-
03-6715-9861営業時間/9:00~17:00
定休日/土・日・祝 -
03-6715-9861営業時間/9:00~17:00 定休日/土・日・祝タップで電話
機械式駐車装置の部品交換等、その他工事事例
大芝産業では機械式駐車装置の修繕工事(修理・部品交換工事)はもちろんの事、塗装工事や入替工事、いらなくなった駐車装置の撤去平面化工事等、ケースに応じて様々な工事のご提案が可能です。
修理・部品交換工事
昇降モーター交換工事
昇降モーターとは装置の上昇下降の為のモーターです。メーカーの交換目安年数は10年ですが、築後15年が経過し、予防保全にて交換を行った事例です。





リミットスイッチ交換工事
リミットスイッチとはパレットの停止位置を決めるための制御部品です。メーカーの交換目安は5年から7年となっておりますが、築後10年が経過し、予防保全にて交換を行った事例です。



スプロケット交換工事
スプロケット(歯車)はチェーンと連動してパレットのつり上げなどを行う駆動装置の一部です。スプロケットの交換目安年数は8年ですが、軸受部分にベアリングが組み込まれたスプロケットで、築後11年が経過し、ベアリング部より異音が発生した為、交換を行った事例です。



駆動チェーン交換工事
駆動チェーンはモーターの動力をシャフトに伝える為のチェーンです。チェーンの交換目安年数は8~10年ですが、築後12年が経過し、発錆等による動作不良が確認されたので交換を行った事例です。





落下防止装置交換工事
落下防止装置とは、チェーン破断などの万一の際に、パレットをフック部分で受け止めて、人身事故を予防する為の安全装置です。交換目安は約7年です。フックを動かす動力部(ソレノイド)の故障により交換を実施した事例です。




