機械式駐車場のメンテナンス・平面化・入れ替え・部品交換|不動産|1946年(昭和21年)創業の大芝産業

機械式駐車場の関連情報
機械式駐車場の種類
機械式駐車場のメーカー一覧
機械式立体駐車場の安全対策に関して

機械式立体駐車場の安全対策に関して

機械式駐車場のメンテナンス・平面化・入れ替え・部品交換等のお見積り・お問合せはこちらから

機械式立体駐車場の安全対策に関するガイドラインについて

2014年3月に国土交通省から機械式立体駐車場の安全性の一層の向上を図ることを目的として公表され、同年10月に改訂されました「機械式立体駐車場の安全対策に関するガイドライン」※注1)と、同じく2016年9月に公表されました「機械式立体駐車場の安全対策に関するガイドライン」の手引きについて次の通りご案内させていただきます。
※注1)国土交通省の「機械式立体駐車場の安全対策に関するガイドライン」の全文は国土交通省ホームページよりご覧いただけます。

https://www.mlit.go.jp/common/001056799.pdf
(国土交通省ガイドライン2014年10月改訂版)


https://www.mlit.go.jp/common/001145272.pdf
(国土交通省ガイドラインの手引き2016年9月発表)

≪ガイドラインの主旨と安全対策への取り組みについて≫

このガイドラインは、機械式立体駐車場の関係主体の連携・協働による取組により安全対策を施すことを啓発しています。安全対策に関しては次のような事柄があります。

【1】機械式駐車装置の改修

機械式立体駐車場の安全強化の為、2012年より既設の駐車場についても安全対策のセンサー設置工事を推奨しております。

https://www.mlit.go.jp/common/001018511.pdf
(機械式立体駐車場の安全対策の強化について)

昇降ピット式装置の安全対策(侵入検知センサー設置)の概略

下図のように投光センサーと受光センサーを設置して、駐車場の出入口に光を飛ばします。装置が作動している時に光を遮って侵入検知センサーが検知すると、装置が瞬時に停止して装置による挟まれ事故を防止します。誤ってセンサーを遮光してしまった場合は、安全確認後、新規に設置する安全確認ボタンもしくは操作キーにて再動作可能な制御となります。


【2】安全利用の推進と教育訓練

ご利用者への注意喚起として、消費者庁・国土交通省・(公社)立体駐車場工業会共同刊行の安全啓発のチラシ、ポスター※注2)がございますので、掲示等により安全意識の啓発にご利用ください。
※注2)同パンフレットは消費者庁ホームページの情報提供ページのパンフレットより印刷できます。

https://www.caa.go.jp/safety/pdf/140924_leafret.pdf(消費者庁チラシ)
https://www.caa.go.jp/safety/pdf/140924_poster.pdf(消費者庁ポスター)

また、(公社)立体駐車場工業会発行の「二段・多段方式の機械式駐車装置を安全にご使用いただくために」のパンフレット※注3)もございますので、こちらもご利用ください。更に、各メーカー発行の機械式立体駐車装置の取扱説明書の内容を改めてご確認お願い申し上げます。

また(公社)立体駐車場工業会より「安全ガイドアニメーション」のDVD※注3)も発行されていますので併せてご利用ください。
※注3)(公社)立体駐車場工業会のパンフレット及びDVDの入手方法については、(公社)立体駐車場工業会までお問い合わせください。

https://www.ritchu.or.jp/issue/#sec02((公社)立体駐車場工業会パンフレット、DVD)

会社案内ダウンロード
電話でのお問合せ・お見積りはこちら
03-6715-9861
営業時間/9:00~17:00
定休日/土・日・祝
03-6715-9861
営業時間/9:00~17:00
定休日/土・日・祝
タップで電話
機械式駐車場の
メンテナンスについてはこちら
0120-200-945
24時間受付中
0120-200-945
24時間受付中
タップで電話

機械式駐車場のことなら
大芝産業にお任せください

PAGE
TOP