
機械式駐車場の企画設計施工
機械式駐車装置専門業者としての歩み
弊社は機械式駐車装置草創期より、その企画設計・施工・管理に携わってまいりました。昇降式・昇降横行式機械式駐車装置を始めとして、自走式駐車装置、タワー型立体駐車装置、地下循環式駐車装置、コインパーキング事業用駐車装置と、機械式駐車装置の全ての分野において豊富な施工実績を持っております。それぞれの開発計画にあわせた最適な機械式駐車装置プランをご提案させて頂きます。
豊富な取り扱いメーカー
長年の機械式駐車装置関連業務の中で、幅広いメーカー様との豊富な連携を確立することができました。お客さまの不動産開発のご計画に最適なメーカー様の選定を行い、設計段階からリポートを行い、確実に納品させて頂きます。
機械式駐車場、企画設計施工の流れ
ケース1:不動産開発業者様の場合
不動産開発業者(デベロッパー)様より、用地を取得した開発事業のご計画を立案された初期段階から、コスト等を考慮した駐車場計画の立案のご依頼を頂戴します。

基本設計図面を受領し、最適な機種・メーカーを選定し、ご提案を行います。

設計事務所様にメーカーの設計担当者をお引き合わせし、実施設計図作成の補助を行います。

最終的にはデベロッパー様がご発注された施工会社様にお見積りを提出し、価格調整後、ご発注を頂戴します。

現場で機械式駐車装置の据付の施工を実施し、試運転を確認し、確実にお引渡し致します。
ケース2:遊休用地ご所有の地主様の場合
遊休地ご所有の地主様より駐車場計画の立案のご依頼を頂戴します。

地主様のニーズと土地の特性を考慮して最適な駐車場計画を立案します。

地主様より駐車場整備工事に関するご発注を頂戴し、設計・施工を実施致します。
ケース3:お施主様と工事費について折り合いがつかない場合
ゼネコン様よりお施主様と工事費について折り合いがつかず、コストダウン実現可能かどうかについてお見積りのご依頼を頂戴します。

最適なメーカー様をご提案し、さらにメーカー変更に関してお施主様にもご説明に出向き、諸問題を解決致します。

ケース4:設計事務所様の場合
設計事務所様より計画立案段階で特殊な形状でしか機械式駐車装置が収まらない為、どのようなメーカーが良いかのご相談を頂戴します。

最適なメーカーのご提案を行い、設計事務所様をサポートさせて頂きます。
